トラウトショップブログをご覧の皆さまこんにちは!!
ここ数日、温かい気温となった関東地方
過ごしやすい天気でしたが鼻と目がムズムズしました 汗っ
この時期は花粉症の方には厳しい季節ですね・・・。
先週末はトラキンエキスパート大会第2戦が行われた
岐阜県 瑞浪フィッシングパークさんに行ってきました!!
当初はキャンタ、感ちゃんと同行してプラに入る予定でしたが
その前の日に定期健診があり血液検査で引っかかって薬を投与したら
体に馴染まず激痛が体を走り朝まで様子をみましたが一向に良くならず
キャンセルも考えましたが痛み止めを打って強行突破!!
『行ける所まで行って休もう』と思いつつお昼に群馬を出発して
1人で運転していましたが、気が付いたら4時間ノンストップで現地到着!!
痛み止め恐るべし!そして意外と近く感じました。
釣り場でメンバーと合流して今晩の宿に向けて出発!!到着したのは17:30
ちょっと早い夕食を食べる事に!!!
ビジネスホテル前にあったこちらのイタリアンレストランに入る事に!
この日はオーナーさん1人で行っている為、貸し切りに♪♪
可愛いらしい店内で男子会 笑っ
まったく合っていない!!
みんなたのみ方がおかしいです。
麺2キロ 笑っ
こちらのパスタ+ピザ3ホールをぺろりと食べてご馳走さまでした!!
私は腹痛もあり丸一日何も食べてなかったのでいつも以上にちょっとで満腹に♪♪
今晩の宿はこちら!
瑞浪市の隣の恵那市にあるこちらのホテル!!
チェックインと同時にどっと疲れが出てベッドにばったん。
その後はキャンタの部屋でワレット整理!
私はプラに入れず頭の中は『無』!!
とりあえずお風呂に入ってボケーっとしてたらいつの間にか寝ていました 笑っ
翌朝は4:00に起床♪♪
大会前に寝れるっていいなぁー!
用意をして皆と合流をして大会会場となる瑞浪フィッシングパークさんへ!!
受付を済ませてタックルの用意を!!
お初のエリアで朝からテンションが上がります♪
時々、腹痛と足の痺れが出ますが何とかいけそう!!!
続々と集まってくる選手の皆さま!
私はAグループからのスタートでした!!
大会当日は東日本大震災から丁度7年
被災した方や犠牲になってしまった方々に黙とうを捧げました。
集合写真を撮って試合開始!!
全く分からずなエリアでしたが・・・
幸運にも入った釣り座は放流ラウンド!!
一回戦は10分4ローテの総釣果2名が二回戦へ進出出来ます♪
TROUTSHOP LTD62ML+プロトナイロン3lb+が私の中のテッパンタックル!!
ドーナ2.0gのキックオンザフェスタでアプローチしたらもの凄い当たり!
一匹一匹を正確にネット居んしていきますが・・・
流石エキスパートだけあって手返しの早さも重要となってきました・・・が
私の放流メインタックルに異変が
朝一で凍ってしまったのか・・・ドラグを緩めても全く回らず
ラインブレイク、放流タックルが1本しかないので結び変えて投げるもまたしても
結局、4回ロストしてしまい大幅なロスをくらいました。。。
後半でトライアングルがハマり巻き返しを試みるも
差は中々ちぢまりませんでした・・・
あっという間の40分、結果は23-22-17-16
16匹釣れましたが予選最下位で一回戦で散りました。
トレブルが無くてもこりゃダメだったな・・・
放流の練習をもっとしようと思います!
B組の審判を行いながら池の様子を見ました♪
場所ムラはあるように見えましたがあちらこちらでドラグの音が聞こえます。
この後、腹痛が酷くなってきたので車で横になり少し休みました。
全くもーホントにメンドクサイ体!!
少し休んでポンドに行くと準決勝が始まる所でした!!
4人1グループ2ブロックで上位1位同時が決勝戦、優勝&準優勝を決める戦いへ
2位が3位、4位を決める対戦へ進出出来ます!
ここまで来ると誰が勝ってもおかしくない対戦!!
8人の中には予選を見事に勝ち進んできたキャンタファミリー押山君の姿も!
白熱した40分の結果は・・・
決勝戦
優勝・準優勝決定戦
マイスターに王手がかかる和田選手
自分の釣りで勝ち上がってきた瀧澤選手
3位、4位決定戦
大西選手、押山選手
応援選手もかたずをのんで選手達にエールを送ります♪♪
激闘の末表彰台に上り詰めたのは・・・
優勝 瀧澤真一選手
準優勝 和田浩輝選手
第3位 大西正人選手
上位入賞者の皆さま、おめでとうございます♪♪
2戦が終わり123名中65位タイ
最終戦の醒ヶ井大会は体調を整えて、楽しみながら上を目指して頑張ろうと思っています!
ご参加選手の皆さま、運営スタッフ、釣り場関係者の皆さま
お疲れ様でした&楽しい時間をありがとうございました!!
伊勢崎店菊池
ここ数日、温かい気温となった関東地方
過ごしやすい天気でしたが鼻と目がムズムズしました 汗っ
この時期は花粉症の方には厳しい季節ですね・・・。
先週末はトラキンエキスパート大会第2戦が行われた
岐阜県 瑞浪フィッシングパークさんに行ってきました!!
当初はキャンタ、感ちゃんと同行してプラに入る予定でしたが
その前の日に定期健診があり血液検査で引っかかって薬を投与したら
体に馴染まず激痛が体を走り朝まで様子をみましたが一向に良くならず
キャンセルも考えましたが痛み止めを打って強行突破!!
『行ける所まで行って休もう』と思いつつお昼に群馬を出発して
1人で運転していましたが、気が付いたら4時間ノンストップで現地到着!!
痛み止め恐るべし!そして意外と近く感じました。
釣り場でメンバーと合流して今晩の宿に向けて出発!!到着したのは17:30
ちょっと早い夕食を食べる事に!!!
ビジネスホテル前にあったこちらのイタリアンレストランに入る事に!
この日はオーナーさん1人で行っている為、貸し切りに♪♪
可愛いらしい店内で男子会 笑っ
まったく合っていない!!
みんなたのみ方がおかしいです。
麺2キロ 笑っ
こちらのパスタ+ピザ3ホールをぺろりと食べてご馳走さまでした!!
私は腹痛もあり丸一日何も食べてなかったのでいつも以上にちょっとで満腹に♪♪
今晩の宿はこちら!
瑞浪市の隣の恵那市にあるこちらのホテル!!
チェックインと同時にどっと疲れが出てベッドにばったん。
その後はキャンタの部屋でワレット整理!
私はプラに入れず頭の中は『無』!!
とりあえずお風呂に入ってボケーっとしてたらいつの間にか寝ていました 笑っ
翌朝は4:00に起床♪♪
大会前に寝れるっていいなぁー!
用意をして皆と合流をして大会会場となる瑞浪フィッシングパークさんへ!!
受付を済ませてタックルの用意を!!
お初のエリアで朝からテンションが上がります♪
時々、腹痛と足の痺れが出ますが何とかいけそう!!!
続々と集まってくる選手の皆さま!
私はAグループからのスタートでした!!
大会当日は東日本大震災から丁度7年
被災した方や犠牲になってしまった方々に黙とうを捧げました。
集合写真を撮って試合開始!!
全く分からずなエリアでしたが・・・
幸運にも入った釣り座は放流ラウンド!!
一回戦は10分4ローテの総釣果2名が二回戦へ進出出来ます♪
TROUTSHOP LTD62ML+プロトナイロン3lb+が私の中のテッパンタックル!!
ドーナ2.0gのキックオンザフェスタでアプローチしたらもの凄い当たり!
一匹一匹を正確にネット居んしていきますが・・・
流石エキスパートだけあって手返しの早さも重要となってきました・・・が
私の放流メインタックルに異変が
朝一で凍ってしまったのか・・・ドラグを緩めても全く回らず
ラインブレイク、放流タックルが1本しかないので結び変えて投げるもまたしても
結局、4回ロストしてしまい大幅なロスをくらいました。。。
後半でトライアングルがハマり巻き返しを試みるも
差は中々ちぢまりませんでした・・・
あっという間の40分、結果は23-22-17-16
16匹釣れましたが予選最下位で一回戦で散りました。
トレブルが無くてもこりゃダメだったな・・・
放流の練習をもっとしようと思います!
B組の審判を行いながら池の様子を見ました♪
場所ムラはあるように見えましたがあちらこちらでドラグの音が聞こえます。
この後、腹痛が酷くなってきたので車で横になり少し休みました。
全くもーホントにメンドクサイ体!!
少し休んでポンドに行くと準決勝が始まる所でした!!
4人1グループ2ブロックで上位1位同時が決勝戦、優勝&準優勝を決める戦いへ
2位が3位、4位を決める対戦へ進出出来ます!
ここまで来ると誰が勝ってもおかしくない対戦!!
8人の中には予選を見事に勝ち進んできたキャンタファミリー押山君の姿も!
白熱した40分の結果は・・・
決勝戦
優勝・準優勝決定戦
マイスターに王手がかかる和田選手
自分の釣りで勝ち上がってきた瀧澤選手
3位、4位決定戦
大西選手、押山選手
応援選手もかたずをのんで選手達にエールを送ります♪♪
激闘の末表彰台に上り詰めたのは・・・
優勝 瀧澤真一選手
準優勝 和田浩輝選手
第3位 大西正人選手
上位入賞者の皆さま、おめでとうございます♪♪
2戦が終わり123名中65位タイ
最終戦の醒ヶ井大会は体調を整えて、楽しみながら上を目指して頑張ろうと思っています!
ご参加選手の皆さま、運営スタッフ、釣り場関係者の皆さま
お疲れ様でした&楽しい時間をありがとうございました!!
伊勢崎店菊池