Quantcast
Channel: スタッフブログ Stablo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5340

第17回トラキン エキスパート大会第1戦に参戦!! by 伊勢崎店 菊池

$
0
0
トラウトショップブログをご覧の皆さまこんにちは!!
 
釣りビジョン主催トラウトキング選手権のトライアル&地方予選も終了して
昨年のポイントランキング上位入賞者と今大会の上位入賞者のみで開催される
エリアトラウト大会の最高峰エキスパートシリーズが開始となりました!!
 
今シーズンのエキスパート大会に出場する権利を得たオオツカスタッフは
川越店フィールドスタッフ 岡田篤
伊勢崎店プロスタッフ 狩野祐太・私
伊勢崎店フィールドスタッフ 諏訪感人・佐下𣘺正樹
宇都宮店フィールドスタッフ 濱野革
以上6名
 
先週末に行われたエキスパート大会第1戦に参加してきました。
仕事をちょっと切り上げて即効で用意して高速を走らせAM2:00位に現地到着♪♪
3時間位車内で爆睡しました。笑っ
大会前夜に寝れるって最高ーーー!!!
 
 

エキスパート第1戦目の開場となったのは栃木県 大芦川F&Cフィールドヴィレッジさん
120名の選手が地方各地から集合しました!!!
朝一は気温マイナス7℃!
極寒ともいえる状況にホッカイロ8枚、ヒートインナー強!!笑っ
 
 

釣りビさんのカメラもスタンバイOK!!
この大会、私は一眼でも撮りたくて仕方ありませんでしたが・・・
今日は我慢して釣りに集中!!
 
 

大会の時は隣にいる率が高いたくやくん
後ろからはおっしーがのぞき込む 笑っ
 
 

優勝CUP?魚??の返還では去年のトップマイスター伊藤雄大さん!!
今年も活躍しそうですねー!!!
 
 

開会式恒例の準備体操は・・・
『ハッスル~ハッスル~!んーーーバーブレス!!!』
 
 

集合写真が入りきれません・・・笑っ
段々とテンションが上がってきます↑↑
 
 

1回戦はA、B、C組に分かれて10分4ローテ計40分の総釣果で4人2人抜け!
エキスパートシリーズには負け組、敗者復活という対戦は無く負ければ即終了!!
 
 

抽選の結果私はB組の川側真ん中辺りの釣り座でした!!
A組の審判の為、釣り座へ♪♪
 
 

何処を見渡しても有名アングラーや凄腕アングラーばかり・・・
これがエキスパートなんですね!私が若干場違いに思えました 笑っ
 
 

前週のOFC CUPとA組の試合展開を照らし合わせながらルアーを選びます。
セカンド、サードが捕りにくい大会時の大芦川は放流魚でいかに釣果を伸ばすかがキーポイント!!
慎重にルアーをチョイスしました。
 
 

いよいよB組となり私の対戦
ブロック内にはキャンタファミリー矢島君、前年度のトップマイスター伊藤雄大さん
 
 

そして先日、コラボにご協力頂いたみどぴ~の考案者サンクチュアリの安藤さん
メンタルだけは負けないつもりで対戦にのぞみました!!
 
 

雄大さんに密着してカメラマンさんが登場♪
いよいよ自分の対戦、自分との戦いが始まりました。
 
 

1回戦、1ローテ目は放流合戦
安定のドーナ2.0gキックオンザフェスタ→ラフレシアでサーチしますが・・・
放流魚がいるタナにうまく合わせる事が出来ずに釣果3匹
ダブルスコア位一気に離されました。
 
2ローテ目は放流が落ち着き当りを拾っていく状況でわずか1匹キャッチ
この時点で1位との差7匹、二位との差6匹、3位タイ
もうブロック内の勝ち負けが確定したような状況でしたが・・・諦めませんでした!!
 
 

3ローテ目でOFC CUPの時にスプーンで釣れた状況を再現!
『まだこのパターンは生きているはず!』と自分を信じて・・・
ノア1.8gトライアングルボトムからの巻き上げ!
当りがあったらまたボトムまで落として駆け上がりをトレース!!
カラーはトライアングルの金、茶明滅で合ってると確信して
ウォブリングのハイバースト1.6g、ウォブンロールのノア1.8gのローテ
第3ローテの釣果は6本!!2位との座2本までつめ寄れました。
 
最終ローテはクランクでもサーチ
中表層、ディープ、ボトムクランクの神楽でサーチするも
クランクに反応魚が少なかったので再びスプーンに戻し
トライアングルを導入1本釣ってまた沈黙が続きます・・・
そして残り2分位で再びロッドに大きい当たりがきたのをそのままキャッチ!!
 
 

13-12-12-4で矢島君とサドン!!
試合終了間際にアンファー35F神楽でバイトがあったので
そのまま使用しましたが・・・フッキングまでの当りはなし。
周りを見渡しながらローテを考えていると
サドンなので釣りをしているのは私たちだけ
とっさにML+PEの一番強いタックルに持ち替えて
QM2.8gトライアングルをフルキャスト!!
ボトムまで落として座り、ロッドを立ててゆっくりと巻き上げて
プレッシャーが解けた沖の放流魚を狙います!!
結果は・・・一発でヒットしました!フッキングが深く全然バレませんでした。
 
 

反省すべき事は次にやらない事。
課題を得た事は次までに練習する事。
放流スプーンは合っていましたが私がタナを探せませんでした。
キャンタと井上さんと3人で考えたトライアングル!
2人に力を借りて1回戦を2位で抜ける事ができました♪♪
 
 
C組の対戦を見ながら魚の動きを確認しました。
2回戦は15分2ローテ計30分の総釣果で2人1抜け
釣り座は駐車場側のインでした。

放流ラウンドであれば乱打戦が出来る場所でしたがこのラウンドは放流なし!!
放流魚の残存が残っているっぽかったのでドーナ投げてみましたが
距離が縮まなかったので一投で見切りをつけて
再びノア1.8gのトライアングルで2匹づつキャッチ!
 
 

その後はクランク、マイクロなどでアプローチしてみますが・・・
これといったパターンを見つけられずに後半ローテへ!
 
 

隣を見ると3人向こうにキャンタの姿!
ちょっと釣りを見ているとML+PEでトゥイッチ・・・・
そう言えばプラ入って『このパターンありだな!』って言ってたっけ!
ロッドをML+PEに持ち変えてダブルクラッチ60F1をスタンバイ!!
『食わせの間が大事だぞ!』ってキャンタに言われましたが・・・
後10分でそれを覚えるのは無理だと思ったので
横目でキャンタのロッドワークを見ながら完コピ 笑っ
その誘い方をベースに少しアレンジして誘ってみるとスッゲーバイト!!
 
 

サンプルで作成した水波、バーマキ、神楽、美鬼のダブルクラッチが
テストボックスに入っていたので作った順に投げたら水波7とバーマキで1匹づつキャッチ!!
4-3で2回戦を突破しました♪♪
この話をキャンタにしたら苦笑いwww
 
 
3回戦は2回戦の隣合わせとなるブロックで勝ち上がった4名が対戦相手
隣でキャンタが釣っていて勝ったって事は・・・

同じブロックの対戦でした。。。
3回戦まで進めたスタッフは川越店フィールドスタッフ岡田さんと
キャンタと私の3人だけ。
3回戦は10分4ローテ計40分の総釣果で4人1人抜け
キャンタには上を目指してもらいたい、でもここまで来たから俺も準決に行きたい!!
お互いを信じ切ってずっとやって来たからこそこのステージで
キャンタに勝ちたい気持ちが身震いを起こし気が付けばフック交換とタックルチェックをしていました。
開始前に会話はしませんでしたが二人で目を見て『いい試合をしよう!』
 
 
 
 

放流は無しの10分4ローテが始まりました!!
 
 

引き出しがない私にとってローテーションの決め手は
釣り場の観察、状況判断、そして信じたオオツカオリカラのみ・・・
 
 
 

それでも信じたオリカラに勝るものはありません
ローテの迷いはなく、迷走もしません。
それはオリカラの(釣れる状況)利点と(釣りにくい状況)欠点を知っているから!!
でもこのラウンドに関しては集中し過ぎて何を使用したか全く覚えていませんでした。
 
 


キャンタも数を重ねていたみたいですが試合中は全くブロック内の釣果が分からず・・・
 
 

3回戦の結果は11-9-9-4
私はダブルスコア以上をつけられて最下位
キャンタは総釣果9本で2位タイで・・・でした。
 
惨敗でした。試合中の全部バイトを拾っても勝てない釣果でしたが超っ悔しかったです。
でもプラに入ってこの大会に力を入れていたキャンタはもっともっと悔しかったに違いありません。
「ありがとう!楽しかったよ!!」言葉を交わし3回戦で2人とも敗退しました・・・。
 
 

最下位は準決勝の審判でした!!
準決勝は4人づつ2ブロックに分かれて対戦します!
ブロック内の総釣果トップ同士が決勝戦で優勝、準優勝争いを
ブロック内の2位同士が第3位、第4位を決める対戦を行います!!
 
審判中に選手をガン見していましたが当りの出し方が別格です!!
こうして決勝戦に駒を進めた選手をご紹介します!!
 
第3位、4位決定戦


和田浩輝選手
 
 

吉田一也選手
 
 

こちらは優勝、準優勝争い
 
 


横山智之選手
 
 

船串健二選手
 
この頃には釣りを忘れて完全にカメラモード 笑っ
車からカメラを引っ張り出してファインダーから見える選手にエールを送っていました♪♪
 
 

お互いの健闘を称え合う握手!
このショットはどの大会でも素敵な光景だなと思います!!
 
 

溢れ出す感情に思わすガッツポーズ!!
あっ!TROUTSHOPのパーカーを着てくださってる♪♪
 
 

表彰式
第3位 和田浩輝選手
準優勝 船串健二選手
優勝  横山智之選手
上位入賞者の皆さまおめでとございます!!!
 
初のエキスパート大会は非常に経験値が上がったように思えた素晴らしい大会でした!
残り2戦も集中して楽しみながら真剣に調整していきたいと思います♪♪
 
ご参加選手の皆さま、トラウトキング選手権運営スタッフの皆さま
釣り場関係者の皆さまお疲れ様でした&思い出に残る時間をありがとうございました♪♪
後、2戦も宜しくお願い致します!!!
 
 
伊勢崎店菊池

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5340

Trending Articles