Quantcast
Channel: スタッフブログ Stablo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5340

ZAKIBLO 元素記号「F」 by 宇都宮店 野崎

$
0
0
フッ素
もっとも軽いハロゲン元素

みたいです。


はじめまして!(今年度は)宇都宮店 ザキノです

「最近、ブログかいてねーじゃん」
「ワカサギばっかじゃん」
ということで、宇都宮のトラウト担当にもかかわらず
違うほうが忙しくて、トラウトいけてませんでした


うそです、いいわけです。


ということで、お給料日後にエリアいってきました
4月から通常オープンに戻りました。My home AREA

大芦川F&Cさん

今回単独です

今回は今話題??のフッ素コーティングフックを試してみました

さかのぼる事・・・・何ヶ月か前。たしかオオツカップで。
プロショップのS氏と会話してた時のことです

ザ「Sさん!ヴァンフックの21BLの新作どうなんですか!」
S氏「21はいいねえー!刺さりが良いから、一気にフトコロまでささるぜ」
ザ「へー!そうなんですね。今度つかってみます」
と会話していたはずです。

確かに!21BL ZEROを含め、各社から出始めたフッ素コーティングフック
の評判はとてもよいです


といことで。天邪鬼な私は違うの買ってみた
がまかつ「シングルフック59BL コンペティション」

フックケースに入れて見る。(左のやつです)

たしかにスベスベだ!スリットにさすのがとてもスム~ズ

※ちなみに、このケースはC&Fの「CF-2377」


たしかに一気に刺さるような感覚はあります!
ズバッと、それもスムーズに。(ただの思い込みかもしれませんが)
使っていて、気持ち良い感じです


ところで、肝心の釣果は??というと
釣れた1日。スプーンを基本に、クランク織り交ぜ
オーナーさんから「ザッキー!トップおもしろいからやってみー」
ということで

トップでも出た!

こちも試した。ウォンツクラピー。個人的には右上の「D12」リップが使いやすかったイメージ

これも感覚ですが、サーキットボードからか、なんとなくクランクの感度が良いイメージでした


キレイな魚もGET。写真ではわかりづらいのですが、青みがかったキレイな魚体です

そんなこんなで、色々試しながらのんびりやった1日

16時までで40本。楽しめました!!


今回のブログでは、なにかと営業な感じになってしまって。すみません
ですが、フッ素コーティングフックはオススメでっせー

以上。宇都宮店よりお送りしました~
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5340

Trending Articles