ここのところの貧果と来たら、酷いもんです。
やられまくりで全く魚がお相手してくれません。
厳しい現実を突きつけられてますね。。。。
こんな時は、まあこんなもんよ・・・・・
と
ひらき直っております。
が、それじゃいかんのよ~
ともう一人の自分が鼓舞をする。
頑張ろう東北にちなんで
合言葉は
「がんばろう俺!!」
さあこう言ってみたものの何処まで頑張れるんでしょうか。
やはりこのままでは、いけないなんとかせねば
舞台はまたまた6フィートクラスが丁度振れる本流。
リベンジマッチ!!
意気込みだけは超一人前だが、その割には寝坊して11時頃現地着ですが
挙句の果てには現地に着いても電話で恋愛談義に華を咲かせ車の周りを携帯片手にウロウロ、中々釣りずらありません(笑)
最初のポイントでは釣り下っていくと先行者。
小心者の私はすぐさま移動を決め2番目のポイントでようやく600メートル下ったところで本命。
ここから勢いつけて一気に行きたい所でしたが、
渓流と違い本流はそおそお数は釣らせてもらえません。
結局、最後は右足のフェルトがはがれ15時には納竿!!(わずか3回目で)
はやっ!!
小心者の私はこの事態を釣具屋にクレームを言おうか悩んでいます。
釣り具屋って自分ちだろう~!!(笑)
タックル イトウクラフト EXC-600ULX カーディナル3(ヤマワークスチューン) カバーブレイカー4lb
蝦夷50S TYPE-Ⅱ 65ファーストTYPE-Ⅱ
リカバリータイプのアンダーウェアーとしてスキンズA400
筋肉をサポートして翌日に疲れを残しません。
やっぱり高いだけはあるね!!あ~あ、最近歳のせいか小じわが増えたよ~(笑)
まあ久しぶりのヤマメにほっと笑みが自然とこぼれた。 お気にのBSにて
なんとなく画像が白いカーテンに覆われてますね。携帯ドボンのあとの魚です。
レンズ曇ってました(笑)