Quantcast
Channel: スタッフブログ Stablo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5340

2017 Sweet Stream VOL14 by 熊谷店 内藤

$
0
0
2017年ファイナル!!8月に続き9/25、26日の連休釣行!!  
 
さて!?何処に行く??ほんとに迷うところです。
 
というのも本来ならば夏くらいからある程度通いつめ魚影の濃いもしくは薄くてもそこそこ期待の出来るところに行くのがセオリーだと思いますが、
 
気になっているところがあったので冒険がてら&玉砕覚悟の上お初の川にチャレンジ!!
 
もちろん最近は便利になりましたのでグーグルアースでチェックします。これがアースでみると簡単に入渓出来そうですがいざ現場に着くと高低差がありすぎるなんてこと良くあるあるかと!!(ちゃんと等高線チェックしないとだね)
 
さてのっけからあるあるで入れるところを探すわけですが、ここはかつてはイワナの桃源郷とも言われ名を馳せたところでもあります。
 
渓相はかなり良く何処からでも魚が出そう気配ですが、最悪川幅もソコソコあるので小渓流よりも丹念に探れば出るんじゃないかという目論見もあります。
 
まあ~ここは出るだろうというポイントでは必ず出なくて、ちょっとした小場所で小さいのが出るだけ。
 
どこかには入っているんだろうと思いきや・・・・・・素直に出て数もそこそこ釣れればこの川の魚影の濃さを物差しとして計れるんですがいかんせん初めての川だと指標がまるでわからない。まして9月はプレッシャー掛かりまくりですので9月のお初はダメですね。。。。。
 
それでもいままで経験したことを踏まえ粘るべきところでは粘り、見切りをつけるところではつけると色々やってみますが思うように行きませんね。
 
この日の唯一の救いはまだ明日一日あるというポジティブな考え方。
 
気持ち落ち着かせる意味合いも含め大事なような気がします。
 
秋の一日はあっという間に日暮れを迎えました。歩いた川3本。
 
とにかく厳しかった。
 
転んで手首を強打したところが未だに治らない。それは歳のせいと言われても全然否定はしません(笑)
 
2日目に続く・・・・・







あとやれても30分の所で一度だんまりを決め込まれてたけど。何かの拍子で再びスイッチが入ったようだ。 細身だけどお腹の斑模様が素敵でした。
タックル:イトウクラフトEXCー510UL 510PUL カーディナル3(ヤマワークスチューン) バリバスプロトPE0.4号 プロトリーダー1.5号
ボウイ50S バルサ蝦夷45S 50S 蝦夷50SファーストTYPEⅡ 蝦夷50FD SD 他

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5340

Trending Articles