トラウトショップブログをご覧の皆さまこんにちは!!
おおつかっぷ2017
シリーズ戦で行わせて頂いておりました今大会も早いもので最終戦
4回目になったおおつかっぷですが当初と比べると沢山の方にご参加頂き
本当に嬉しい気持ちでいっぱいです!!
最終戦の会場となったのは群馬県アングラーズエリアHOOKさん
夜中から降り出した雨の影響で足元が悪くなってしまいましたが
70名の選手の方にご参加頂きました。
それではいつも通り写真を撮ってきましたので
一回戦の模様からご覧ください。
二号池(上池)は清掃の為、只今クローズになっているので
一号池(下池)をフルに使用しました!!
降りしきる雨も段々とやみ始め時折晴れ間も覗き
一日を通して曇り空で過ごしやすい一日となりました。
あちらこちらにカッパと傘 笑っ
前日+3ローテ半組と準決勝に沢山放流をしてくれました!
ロデオさんのNEWロゴ!
かっこいいなぁ~♪♪
野崎は初HOOKらしいですが
ロケーションの良さに気に入っていた模様。
午前中いっぱい行われた一回戦
今現在のおおつかっぷルールは
エリアを4ローテしてのブロック内の総釣果で上位3名が
二回戦に進むことが出来ます。
魚を釣る事はもちろんですが、次の釣れてる釣り座を把握しながら
ローテーションを行わなければいけませんので少々戦略が必要です。
お昼は群馬の名物
イベント、大会と言ったらこれ!
安定と実績のうまさ とりめし♪♪
お昼休憩を終えた13:00!
一回戦を見事に勝ち上がった24名の選手が集結しました!!
セカンドステージはタイマン勝負!
セカンドステージスタート!!
放流が無いこの回はいかに地の魚に口を使わせるかが最大の肝!
スプーン&クランクを上手く使いこなし魚にアプローチ出来ている選手が
数を伸ばしていました!!
そんな中、魚が宇いていたせいかキャンタプロデュースのスプーンハントと
伊勢崎店が考案したワウ40HFG2の使用頻度が多かったです!
今の時期に最大限の効果を発揮できるワウ40HFG2
オオツカオリカラのラインナップが加わり来月再販予定です!
イエーい!!!
さーここからが正念場!
セカンドステージを勝ち上がった12名による準決勝!!
3人1人抜け!ここで勝利する事が出来れば表彰台入りの扉が開けます!!
ファイト――――!!
準決勝開始!!
フリーフィッシング開始!!
準決勝の健闘を称え迎えた決勝ラウンド!
頂点への挑戦者はこの方々!!
左から茂木選手・桜井選手・佐下𣘺選手・野沢選手
闘志を燃やした4名の選手が最終ラウンド40分を戦います♪♪
フックカップ同様に決勝が行われたのは南側!
因みに私、1:30に現地入りしましたが決勝が行われている
後ろのヤブで無数のホタルが飛んでいるのを見ました!!
決勝戦を見守るギャラリー
桜井選手
佐下𣘺選手
野沢選手
茂木選手
4選手の激闘なる時間
釣っては釣られ自分の持っているスキルを最大限に発揮して
40分という長いようで短い時間を戦って下さいました。
ニャー!
表彰台
第四位 野沢洋介選手
第三位 桜井優司選手
準優勝 佐下𣘺正樹選手
優勝 茂木健選手
本当に見ごたえのある良い試合でした。
おめでとうございます!!!
そして最終戦は年間のポイントランキング
同率3位タイ・・・・
これが最後の試合。
横田選手
武田選手
熱い熱い握手で健闘をたたえ合いました!!
年間ランキング
総合第三位 39ポイント
サドンデスを制し二年連続総合表彰台入りを果たしました!
武田将貴選手
総合準優勝 42ポイント
プラの成果を発揮して優勝を果たしそのまま総合表彰台までポイントを伸ばしました!
茂木健選手
総合優勝 42ポイント
3戦共に安定した試合展開でポイントを重ね2017年の頂点に立ちました!
綿貫貴選手
最後まで解らない展開のポイント争いでしたが近差で
3選手が表彰台入りを果たしました。
本当におめでとうございます!!!
今大会を持ちましておおつかっぷ2017を終了とさせて頂きます。
沢山のエントリーを頂き本当に嬉しく思うと共に
こうして運営を行えたのもご参加頂きました選手の方々
釣り場スタッフの方々、ご協賛頂きましたメーカー様
運営スタッフの皆さんのお蔭です。
おおつかっぷに携わって下さった方々一人一人にこの場をお借りして
御礼申し上げます。本当にありがとうございました!!
これからも皆さまに楽しんで頂けるような大会やイベントを企画して参りますので
今後ともプロショップオオツカ&つり具おおつかグループを宜しくお願い致します。
伊勢崎店菊池
おおつかっぷ2017
シリーズ戦で行わせて頂いておりました今大会も早いもので最終戦
4回目になったおおつかっぷですが当初と比べると沢山の方にご参加頂き
本当に嬉しい気持ちでいっぱいです!!
最終戦の会場となったのは群馬県アングラーズエリアHOOKさん
夜中から降り出した雨の影響で足元が悪くなってしまいましたが
70名の選手の方にご参加頂きました。
それではいつも通り写真を撮ってきましたので
一回戦の模様からご覧ください。
二号池(上池)は清掃の為、只今クローズになっているので
一号池(下池)をフルに使用しました!!
降りしきる雨も段々とやみ始め時折晴れ間も覗き
一日を通して曇り空で過ごしやすい一日となりました。
あちらこちらにカッパと傘 笑っ
前日+3ローテ半組と準決勝に沢山放流をしてくれました!
ロデオさんのNEWロゴ!
かっこいいなぁ~♪♪
野崎は初HOOKらしいですが
ロケーションの良さに気に入っていた模様。
午前中いっぱい行われた一回戦
今現在のおおつかっぷルールは
エリアを4ローテしてのブロック内の総釣果で上位3名が
二回戦に進むことが出来ます。
魚を釣る事はもちろんですが、次の釣れてる釣り座を把握しながら
ローテーションを行わなければいけませんので少々戦略が必要です。
お昼は群馬の名物
イベント、大会と言ったらこれ!
安定と実績のうまさ とりめし♪♪
お昼休憩を終えた13:00!
一回戦を見事に勝ち上がった24名の選手が集結しました!!
セカンドステージはタイマン勝負!
セカンドステージスタート!!
放流が無いこの回はいかに地の魚に口を使わせるかが最大の肝!
スプーン&クランクを上手く使いこなし魚にアプローチ出来ている選手が
数を伸ばしていました!!
そんな中、魚が宇いていたせいかキャンタプロデュースのスプーンハントと
伊勢崎店が考案したワウ40HFG2の使用頻度が多かったです!
今の時期に最大限の効果を発揮できるワウ40HFG2
オオツカオリカラのラインナップが加わり来月再販予定です!
イエーい!!!
さーここからが正念場!
セカンドステージを勝ち上がった12名による準決勝!!
3人1人抜け!ここで勝利する事が出来れば表彰台入りの扉が開けます!!
ファイト――――!!
準決勝開始!!
フリーフィッシング開始!!
準決勝の健闘を称え迎えた決勝ラウンド!
頂点への挑戦者はこの方々!!
左から茂木選手・桜井選手・佐下𣘺選手・野沢選手
闘志を燃やした4名の選手が最終ラウンド40分を戦います♪♪
フックカップ同様に決勝が行われたのは南側!
因みに私、1:30に現地入りしましたが決勝が行われている
後ろのヤブで無数のホタルが飛んでいるのを見ました!!
決勝戦を見守るギャラリー
桜井選手
佐下𣘺選手
野沢選手
茂木選手
4選手の激闘なる時間
釣っては釣られ自分の持っているスキルを最大限に発揮して
40分という長いようで短い時間を戦って下さいました。
ニャー!
表彰台
第四位 野沢洋介選手
第三位 桜井優司選手
準優勝 佐下𣘺正樹選手
優勝 茂木健選手
本当に見ごたえのある良い試合でした。
おめでとうございます!!!
そして最終戦は年間のポイントランキング
同率3位タイ・・・・
これが最後の試合。
横田選手
武田選手
熱い熱い握手で健闘をたたえ合いました!!
年間ランキング
総合第三位 39ポイント
サドンデスを制し二年連続総合表彰台入りを果たしました!
武田将貴選手
総合準優勝 42ポイント
プラの成果を発揮して優勝を果たしそのまま総合表彰台までポイントを伸ばしました!
茂木健選手
総合優勝 42ポイント
3戦共に安定した試合展開でポイントを重ね2017年の頂点に立ちました!
綿貫貴選手
最後まで解らない展開のポイント争いでしたが近差で
3選手が表彰台入りを果たしました。
本当におめでとうございます!!!
今大会を持ちましておおつかっぷ2017を終了とさせて頂きます。
沢山のエントリーを頂き本当に嬉しく思うと共に
こうして運営を行えたのもご参加頂きました選手の方々
釣り場スタッフの方々、ご協賛頂きましたメーカー様
運営スタッフの皆さんのお蔭です。
おおつかっぷに携わって下さった方々一人一人にこの場をお借りして
御礼申し上げます。本当にありがとうございました!!
これからも皆さまに楽しんで頂けるような大会やイベントを企画して参りますので
今後ともプロショップオオツカ&つり具おおつかグループを宜しくお願い致します。
伊勢崎店菊池