Quantcast
Channel: スタッフブログ Stablo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5340

Native Trout 2017 No.7 by 伊勢崎店 菊池

$
0
0
トラウトショップブログをご覧の皆さまこんにちは!!
 
朝練を利根川に入り夜はナマズと仕事をしながら
プチ釣り三昧を楽しんだGW
寝る時間を削った日々は少し体に負担がかかりましたが
何でだろ?好きな事は体が動いちゃうんですよね!
 
ただ気がかりだのは北陸の河川の釣果。
ポロポロ桜が咲いているようですが
私に未だ開花予報はナシ!!
 
次こそはと意気込みながらGW明けに
また黒部川に足を運んできました!
仕事を終えて急いで用意しても最速で23時出発
そこから3時間半の道のりは毎回睡魔との闘い
『事故だけは絶対ダメ』と思い糸魚川辺りで少し仮眠をすると
深い眠りについてしまうのがいつものパターンです 笑っ
 
 

今回も何だかんだでフィールドに立てたのは午前7時前
太陽は登っていました。
やっと水量が雑誌や写真で見る黒部川になっていました。
私が釣行する前日に水位が今期MAXまで上がったようなので期待しました!
 
 

気温は長袖のシャツにベスト位で快適でしたが
水温はゆきしろが入り10℃以下
水質は多少濁っている程度でそんなに悪くはない!
 
 

霞む目をこするながらフィールドに立ちました!!
ミディアムディープのミノーで流芯からドリフトさせて丁寧に探っていきましたが
中層で一回当たったかな?ゴミかな??みたいな当たりで朝一は終了
 
 

手前のブレイクで良く引っ掛かるのでルアー回収機導入
前回釣行時のミノー7本ロストは大分痛かった・・・ので
回収機&カラビナキッターとの併用で今回の釣行時はロストゼロ!!
 
 

朝ごはんだか昼ごはんだか分からない時間に
普段はあんまり食べないですがマスが釣れるようにマスを食べました 笑
お昼休憩を少し長めにとって体と頭をリセット
温かくなってからは毎朝5時半に起きて健康と体力作りの為に
20~30分位ウォーキングとランニングを行っていますが
無限の体力が欲しいです・・・。
 
 
寝て起きたら2時半位でした。

水量も多くなっていたので今期初のポイントに入ってみました!!
 
 

この何処かにサクラがいる!
 
 

地元の方と少し談話をさせて頂きました。
川の事は毎年見ている漁業関係者さんが知っていますね!!
 
 

このポイントでは川虫が釣れました 笑
あっ!少しはお仕事でも!!
今シーズンから私はネイティブ用フックを総交換しました!
そのフックは『がまかつ RB-Mラウンドベントミディアムナノスムースコート』
今までラウンドベントミディアムヘビーを使用していました。
錆びにくく針先が全然鈍らないのでホント万能バリです。
ただ硬すぎる気が・・・ナマズは最強です。
今シーズン発売になったRB-Mスムースは適度なしなりと細軸並の太さで
魚の口切れを最小限に抑えられます。
そして何て言っても使わなくても触っただけで分かる針先の良さ
試しに指に刺したら痛くないのに血が出てきました 笑っ
注射か!!!!その位凄い針先です!!
是非使ってみて下さい♪♪ 
 
 
 

薄暗くなった頃
地元の方が話に花が咲いていました!
本当に富山のアングラーの方優しくて
場所を譲って下さったり、色々と教えて下さったり
みんなに楽しんで欲しいって感じが溢れているので
黒部川のサクラマスが人気なのは大物が釣れる事も大いにあると思いますが
当選して足を運んだ方が嫌な思いをしないので
リピーターが多いんだと感じました!!
 
 

今回のお風呂は地元の方に勧めて頂いたふれあい温泉
私が好きな熱々なお風呂でした!!
出た後は体にコーティングしたようなスベスベ感。
駐車場で『あっ!時計忘れた・・・』
急いで戻ると更衣室に何やら人だかり
私の時計を見ながら持ち主を捜索していました。
『こーゆー時計をするのは若いもんかと思ったわ―』って言われました 汗
ご迷惑をお掛けしました・・・
 
いつものようにコンビニ弁当で夕食をとり
いつものように車内泊
魚の気持ちが理解出来てないのに
釣りたい思いが強すぎなのか・・・悪い連鎖zzzz
 
 

翌朝は4時に起きて夕マズメに打ったポイントに入りましたが
水位が一晩で20センチ位上がって少し濁っていました。
 
 

水温は変わらず・・・
朝マズメを2~3時間打ってみましたが音沙汰ナシ
雲っていて少し寒かったのと入水で体温が下がったので
朝ごはんがてら少し温まる事に
 
 

パンとホットミルクティー♪♪
 
 

昨日の夕方にお会いしたこの手前の方
『今日は子供を保育園に送る前まで来ましたー』と言ってらっしゃいました。
地元黒部の方ですがサクラマス釣り歴1年で既に今年9本キャッチしているとの事
『見栄えから入るんで~』と言って真新しいウェアーとシムスのベストで
ずっと川を観察していると・・・『今日は水量が多くなったから流芯にいる』って
ぼっそっとつぶやいたと思ったらそっと立ち上がり
流芯目がけてダウン気味ににキャストしたと思ったら
 
 

まさかの数等でキャッチ!
・・・・ウソでしょ 苦笑
 
 

『黒部のサクラマスは美味しいからお兄ちゃん食べた方がいいよー』って帰って行きました。
もーーーー意味分かんなーーーい・・・
 
 

デコ更新中 笑
釣り具屋さんは上手くなくてもフィールドに足を運ぶ事に意義があると
根拠のない言葉で自分を落ち着かせてこの釣行に幕を閉じました。
後半月で残された釣行は最大で2回位
利根川で練習しつつ何とか、何とか遅咲きの桜を満開にしたいものです。
 
 
伊勢崎店菊池
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5340

Trending Articles