Quantcast
Channel: スタッフブログ Stablo
Viewing all articles
Browse latest Browse all 5340

300~500gのサクラマスを放流してるというOFCさんへ行って参りました by 宇都宮店 野崎

$
0
0
皆様こんにちは。宇都宮店 ザキノです

本日はトライアル戦が東山湖で開催されてますね。結果が楽しみです

さておき
今週は「300g~500g のサクラマス」が放流開始となって大芦川F&cさんへ行って参りました。
えぇ、来週のOFCカップ初戦の下見?も兼ねてます。


やることないので週1ぐらい釣りに行っております。すなわち年に50回程。
そんな約50回の中で、10%の5回ぐらいは朝起きた瞬間に
「ホントに釣りに行きたくない」と思う事があります。皆さんもありますよね?きっと。
単独釣行でしたし、今回そんな日でした。倍〇チャンスをジャスティスしたいし・・・??。


私のキモチなんてどうでもいいですね。ちょっと脱線しました肝心の釣りです。
今思えば今期初めてのOFCさん。 ナイスなクリアウォーター

サクラマス=ミノーですが、、折角エリアにきたのでまずはスプーンを巻きます。 朝の9時ぐらいですね。
OFCさんではクリアウォーターならではの現象で「レンジがボケる」事があります。

魚が見えると思っているレンジから体感1mぐらい沈めた方が反応良くなることあります。
朝なので、若干高活性な魚を取ろうと投げた「キャンタ黒金」のような黒金で

幸先よくサクラマスゲット~。・・・意識しないで釣れたのでなんか気持ちよくありません。

パーマーク残っております。
山女魚も入ってるようなのですが、こちらどっちでしょう?今度内藤氏に聞いてみます。

今回は釣りをそれなりに真面目にやってしまったらしく、写真がありませんでした。
何故か伊勢崎店のオリカラ「トライアングル」での釣果写真があります。
何故かこれもサクラマス

この「トライアングル」どこで使うんだよ~。。とか思ってたのですが
意外と使いやすかったです。笑    使いやすかったというのは、あまり気にしないで投げられるという事で。

伊勢崎店のオリカラで言えば
キャンデラ>キャンタ黒金>トライアングル
の順で私は好きかも知れません。  と、いうかキャンタ黒金再販してくれよ~。

肝心のミノーですが。私、ロデオチューンパニッシュの本店オリカラを無くしてしまった為、
今回は私の十八番「ブラストイットミノー66Fです」


キレキレのダートはやはり見事なルアーです。
ミノーに魚が寄ってきた瞬間にダートさせ、スイッチが入ってから連続でトゥイッチをして魚を捕る。
と言うのが私の得意とする釣り方でございます。

写真はこれしか無いのですが、放流されてるという「500g」程のサイズのサクラマスも無事釣れまして
そちらをキープし、家で食したのですが ただの塩焼きでもとても美味しく頂けます。

やはり、OFCさんのサクラマスは持ち帰りリストの中でも鉄板な魚種でございますね。


私がオススメしてます、ブラストイットミノー66Fですが、こちらは今月に再入荷する予定です!
カラーを迷いましたら「ワカサギ系」のカラーがオススメです。
ML程の硬さの竿でバシバシと! キレのあるダートを目で見て楽しみながらご使用して見てください。


なんとも簡素なブログとなってしまい申し訳ございません。
宇都宮店よりお送りしました。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 5340

Trending Articles