トラウトショップブログをご覧の皆さまこんにちは!!
季節の変わり目で暑かったり、寒かったり体調管理が難しい時期になってきました。
皆さまも体調管理には気を付けて下さいね♪♪
今週の定休日は一日釣りが出来る日だったので
後一カ月となった野反湖に行ってこようと思いましたが・・・
別件でロデオ松本さんに電話したらその日に川場で取材との事だったので
キャンタを誘って川場FPさんにお邪魔してきました♪♪
7時に釣り場に着くと既にこの人数・・・平日の火曜日ですよ!!
40人以上の方でいっぱいでした!!!さすがの一言です!!
しかもこの日は軽トラ放流午前2回、午後1回の計3回!!
毎日放流する上に魚をキャッチ&イートする方が多い川場さんは
魚の回転が良くコンディションが良いから釣れるんでしょうね♪♪
今日はスピニング2本にエリアベイトフィネスとベイトを1本づつ!!
今はテストしているカラー&ルアーも少ないので完全にお遊びです 笑
今回はコスミック出版から販売されているアングリングファン1月号の取材で
ロデオクラフトプロスタッフ森田大さん、松本幸雄さん、福田和範さんの3人と
アングリングファンの齋藤さん、カメラマンの立川さんがいらっしゃいました!!
ご挨拶をさせて頂きしばし世間話 笑
プロスタッフ3人が一度に取材で集まるのは数年ぶりとの事!
この方々をお手本に釣りをされている方も多いのではないでしょうか??
内容が非常に濃いページになりそうですねー!!
冬発売号なのに半そで 笑
そしてお客さんを誘ったら・・・沢山いらっしゃいました。
皆さん平日ですよーーー!!笑
こんなのが欲しいと思って製作を始めて最終テストに入った
オオツカオリジナルの大型ミノー用シングルバーブレスフック!!
北海道のイトウをこのフックで釣り上げて強度テストはバッチリなので
後はルアーの相性テスト!!
川場で人気のあるフラッシュミノー110SPは秋、春は超スローフローティングで
冬場の低水温ではサスペンドになるように設定できました。
松本さんにチェックしてもらいサスペンド姿勢や泳ぎも
トレブル時に限りなく近く出来たのでレギュレージョンが変更となった川場でも
使用出来ると思います♪♪
因みに川場のストック池にはまだイトウが数千匹!!笑
キャンタは2年間続けたロデオクラフトモニターを降りて
自分の夢の為に頑張っています!!
いづれはウチも降りて新たな一歩を進みだす日もそう遠くはないでしょう!
私は彼をビジネスパートナーそして一人の友達、仲間として全力で応援したいと思います♪
相変わらず綺麗なフォームで釣りをされている福田さん♪♪
デカイ魚をかけてファイトしている染谷さん
口が変な所についていた事は内緒です 笑
一通り流しの取材が終わって大物を狙っている森田さん
私のベイト&フラッシュで遊ばれていました!!
松本さんはインの流れをウッサで大物を狙っていました!!
お昼近くになりインタビュー!!
私たちは皆さんで昼食♪♪
白詐欺の組長 笑
何でキャンタが飯を食うと美味そうに見えるのか・・・
私は魚のから揚げ定食
しかも魚は群馬県が誇る高級ニジマス『ギンヒカリ』!!
通常はドナですがたまたま刺身用にさばいていて分けて頂きました♪♪
午後はベイトフィネス!!
こんなの欲しいなぁ~と思ってサンプルを作成して頂いたチョコバナナLTDと
ZPIのエリア用ベイトフィネスRAB01が組んであるLTX!!
LTXはドラグ音が鳴らないのでLTZのギアユニットを組み替えて鳴るようにしました♪♪
遊びをトコトン追求した楽しいタックルです!
キャストして頂くと良さが本当に分かります♪♪
安定的な実績を誇るハンクル!!
次のオリカラはザッガーのデカい所!
まだ注文していないので納期は未定ですがこれも安定した釣果です♪♪
クランクと同じ使い方(ただ巻き)でOKなミノー!
オニヤンマやギンヤンマからのアキアカネ!!
秋の定番♪♪
トイレ休憩でレストハウスに行くと「おいで~」と川場の奥さん
朝食にから揚げで頂いたギンヒカリをお刺身でごちそうになりました。
こちらの魚は群馬だと草津や伊香保などの料亭旅館などでしかお目にかかれない魚。
あぶらがのっていて甘いです♪♪トラウトサーモンとは比にならない正に絶品でした。
ごちそうさまです!!
弊社も協賛させて頂いている川場FP大物賞!!
イトウの部で商品券をGETしたお客さんがいらっしゃいました!!
おめでとうございます♪♪
使用する時は5,000円以上お買い上げ下さいね 笑
手が空いた松本さんにシングルフック仕様のスイムチェックをして頂きました。
その間に私は・・・
チョコバナナ60UL-eの試釣!!
ラインはバリバスのエステル0.4号
999.9のUL-eよりもマイルドで使いやすく感度も非常に良いですね!!
そして全く関係ないですが松本さんの14ステラがハイギヤなのに超軽い 笑
日も西に傾き始めた頃
この時間でも安定した釣果が出るトライアングル!!
6月の10周年イベント時に販売させて頂いたカラーです♪♪
ぶっちゃけ私は恵比寿のテストに時間を使い過ぎて
トライアングルは8割キャンタと井上さんに任せてしまいましたが・・・
発売後にこのカラーのポテンシャルの高さを知る事となるわたし 汗
そして終了間際に森田さんがご紹介して下さったのは
今シーズンロデオクラフトから発売になるノア1.5g!!
ノアと言えばエリアフィッシングにおいて圧倒的な知名度を誇るスプーン
既存のノアシリーズは全て森田さんが考案された商品です♪♪
森田さんの手元にはパッケージに入ってたノア1.5gの商品!!
・・・てことはもうメーカーさんには商品が入荷済ってことですね♪♪
検品作業を終えて問屋さんに出荷となるので今週か来週には発売になると思います♪
森田さんは駐車場側で釣りをしていた方々に『良かったら使ってくださーい』と
まだ発売になっていない1.5gを皆さんにプレゼント!!
森田さんからルアーをプレゼントされて釣れれば他のカラーも欲しくなりますね♪
そしてこのカラーはノア1.5g発売に伴いカタログに協賛しているショップ限定で販売されるカラー!!
去年はキーバックピンオンリールでしたが今年はノア1.5gのノブカラー!!!
こちらのカラーはメーカー指定により協賛しているショップの店頭のみで販売されるカラー(通販は全て不可)です!
群馬県で購入出来るのは当店おおつか伊勢崎店とプロショップオオツカ高崎店の店頭のみ。
佐野ノブさん拘りのカラーです♪♪
発売が非常に待ち遠しいです!!!
夕方まで釣りをして非常に楽しい1日となりました。
今回釣行をご一緒して頂いた皆さま有意義な一時をありがとうございました!!
伊勢崎店菊池
季節の変わり目で暑かったり、寒かったり体調管理が難しい時期になってきました。
皆さまも体調管理には気を付けて下さいね♪♪
今週の定休日は一日釣りが出来る日だったので
後一カ月となった野反湖に行ってこようと思いましたが・・・
別件でロデオ松本さんに電話したらその日に川場で取材との事だったので
キャンタを誘って川場FPさんにお邪魔してきました♪♪
7時に釣り場に着くと既にこの人数・・・平日の火曜日ですよ!!
40人以上の方でいっぱいでした!!!さすがの一言です!!
しかもこの日は軽トラ放流午前2回、午後1回の計3回!!
毎日放流する上に魚をキャッチ&イートする方が多い川場さんは
魚の回転が良くコンディションが良いから釣れるんでしょうね♪♪
今日はスピニング2本にエリアベイトフィネスとベイトを1本づつ!!
今はテストしているカラー&ルアーも少ないので完全にお遊びです 笑
今回はコスミック出版から販売されているアングリングファン1月号の取材で
ロデオクラフトプロスタッフ森田大さん、松本幸雄さん、福田和範さんの3人と
アングリングファンの齋藤さん、カメラマンの立川さんがいらっしゃいました!!
ご挨拶をさせて頂きしばし世間話 笑
プロスタッフ3人が一度に取材で集まるのは数年ぶりとの事!
この方々をお手本に釣りをされている方も多いのではないでしょうか??
内容が非常に濃いページになりそうですねー!!
冬発売号なのに半そで 笑
そしてお客さんを誘ったら・・・沢山いらっしゃいました。
皆さん平日ですよーーー!!笑
こんなのが欲しいと思って製作を始めて最終テストに入った
オオツカオリジナルの大型ミノー用シングルバーブレスフック!!
北海道のイトウをこのフックで釣り上げて強度テストはバッチリなので
後はルアーの相性テスト!!
川場で人気のあるフラッシュミノー110SPは秋、春は超スローフローティングで
冬場の低水温ではサスペンドになるように設定できました。
松本さんにチェックしてもらいサスペンド姿勢や泳ぎも
トレブル時に限りなく近く出来たのでレギュレージョンが変更となった川場でも
使用出来ると思います♪♪
因みに川場のストック池にはまだイトウが数千匹!!笑
キャンタは2年間続けたロデオクラフトモニターを降りて
自分の夢の為に頑張っています!!
いづれはウチも降りて新たな一歩を進みだす日もそう遠くはないでしょう!
私は彼をビジネスパートナーそして一人の友達、仲間として全力で応援したいと思います♪
相変わらず綺麗なフォームで釣りをされている福田さん♪♪
デカイ魚をかけてファイトしている染谷さん
口が変な所についていた事は内緒です 笑
一通り流しの取材が終わって大物を狙っている森田さん
私のベイト&フラッシュで遊ばれていました!!
松本さんはインの流れをウッサで大物を狙っていました!!
お昼近くになりインタビュー!!
私たちは皆さんで昼食♪♪
白詐欺の組長 笑
何でキャンタが飯を食うと美味そうに見えるのか・・・
私は魚のから揚げ定食
しかも魚は群馬県が誇る高級ニジマス『ギンヒカリ』!!
通常はドナですがたまたま刺身用にさばいていて分けて頂きました♪♪
午後はベイトフィネス!!
こんなの欲しいなぁ~と思ってサンプルを作成して頂いたチョコバナナLTDと
ZPIのエリア用ベイトフィネスRAB01が組んであるLTX!!
LTXはドラグ音が鳴らないのでLTZのギアユニットを組み替えて鳴るようにしました♪♪
遊びをトコトン追求した楽しいタックルです!
キャストして頂くと良さが本当に分かります♪♪
安定的な実績を誇るハンクル!!
次のオリカラはザッガーのデカい所!
まだ注文していないので納期は未定ですがこれも安定した釣果です♪♪
クランクと同じ使い方(ただ巻き)でOKなミノー!
オニヤンマやギンヤンマからのアキアカネ!!
秋の定番♪♪
トイレ休憩でレストハウスに行くと「おいで~」と川場の奥さん
朝食にから揚げで頂いたギンヒカリをお刺身でごちそうになりました。
こちらの魚は群馬だと草津や伊香保などの料亭旅館などでしかお目にかかれない魚。
あぶらがのっていて甘いです♪♪トラウトサーモンとは比にならない正に絶品でした。
ごちそうさまです!!
弊社も協賛させて頂いている川場FP大物賞!!
イトウの部で商品券をGETしたお客さんがいらっしゃいました!!
おめでとうございます♪♪
使用する時は5,000円以上お買い上げ下さいね 笑
手が空いた松本さんにシングルフック仕様のスイムチェックをして頂きました。
その間に私は・・・
チョコバナナ60UL-eの試釣!!
ラインはバリバスのエステル0.4号
999.9のUL-eよりもマイルドで使いやすく感度も非常に良いですね!!
そして全く関係ないですが松本さんの14ステラがハイギヤなのに超軽い 笑
日も西に傾き始めた頃
この時間でも安定した釣果が出るトライアングル!!
6月の10周年イベント時に販売させて頂いたカラーです♪♪
ぶっちゃけ私は恵比寿のテストに時間を使い過ぎて
トライアングルは8割キャンタと井上さんに任せてしまいましたが・・・
発売後にこのカラーのポテンシャルの高さを知る事となるわたし 汗
そして終了間際に森田さんがご紹介して下さったのは
今シーズンロデオクラフトから発売になるノア1.5g!!
ノアと言えばエリアフィッシングにおいて圧倒的な知名度を誇るスプーン
既存のノアシリーズは全て森田さんが考案された商品です♪♪
森田さんの手元にはパッケージに入ってたノア1.5gの商品!!
・・・てことはもうメーカーさんには商品が入荷済ってことですね♪♪
検品作業を終えて問屋さんに出荷となるので今週か来週には発売になると思います♪
森田さんは駐車場側で釣りをしていた方々に『良かったら使ってくださーい』と
まだ発売になっていない1.5gを皆さんにプレゼント!!
森田さんからルアーをプレゼントされて釣れれば他のカラーも欲しくなりますね♪
そしてこのカラーはノア1.5g発売に伴いカタログに協賛しているショップ限定で販売されるカラー!!
去年はキーバックピンオンリールでしたが今年はノア1.5gのノブカラー!!!
こちらのカラーはメーカー指定により協賛しているショップの店頭のみで販売されるカラー(通販は全て不可)です!
群馬県で購入出来るのは当店おおつか伊勢崎店とプロショップオオツカ高崎店の店頭のみ。
佐野ノブさん拘りのカラーです♪♪
発売が非常に待ち遠しいです!!!
夕方まで釣りをして非常に楽しい1日となりました。
今回釣行をご一緒して頂いた皆さま有意義な一時をありがとうございました!!
伊勢崎店菊池