わたるさんの一眼レフデジカメで撮影しメモリーカードを頂き私が更新という流れ。
いざパソコンに取り込んで見ますと訳のわからん画像ばかりで長瀞戦の画像がほんの少しだけ(笑)
電池の容量が無いからって
これはやばいでしょ。
オオツカップ始まっての非常事態です!!
さてここから当日の模様です。
当日は肌寒い一日でしたがとにかく良く釣れた大会でした。
もちろん場所で釣れる釣れないは若干は出てしまいましたが
それでも大会参加65名で1295匹の総釣果。
一人あたりの平均約19匹あと少しで20匹に迫る勢いはマッディ系のスレにくい状況下を加味しても凄い数値ではないでしょうか?
そのためか悶絶の時間がほとんどなく釣れる大会でしたので終始笑いが絶えなかったのが印象的でした。
それじゃあギリギリの画像も収めましたので見ちゃってください!!
本日の司会は私F.Sの嶌田文雄と申します。最近は大会参加よりも運営の方に熱を帯びてま~す。
マイクが逆さまなのに真剣に聞き入る選手。
さあ~はじまりましたよ~
良く来るんだよなあ~ここからの迷惑メール。ちなみにわたるもこのメールが良く届くようです。
極寒の中 若さって良いですね~ ちなみに私は頑張ってアンダーウェアまで!!
これ以上は無理。俺も20代ならいけたかも・・・・
この人まぢで釣具屋の店員よりお笑い系に進んだほうが良いかも。。。。まだ若いから間に合うんじゃん。
一生懸命仕事してるし。でもウケたのは最初の五分くらいだったね。
プレッソ軍団 昔から良く知る後輩にグローブライドの社員がいます。 亮介ちゃんと見てる?
上位入賞者5名の方々。
ジュニア賞の優太郎君 あどけなさたっぷりの少年ですが、将来が楽しみな逸材です。
決勝戦は私とわたるが参加し私達より数を多く釣った方が私達のワレットより好きなルアーを持って行けるというルール。
まだ良いよ。。。。4人なら 俺なんか9人からタカられたし。
〆はお約束の集合写真で~♪
参加してくださった選手。ウォーターパーク長瀞さんのスタッフさん。運営スタッフ
みなさん大変お疲れ様でした。
それと協賛メーカー様 いつも沢山の商品をご提供ありがとうございます!!
次戦(最終戦)はレイクフォレストにて2011年度の年間チャンプが決まる!!
まだ枠が空いてますので参加お待ちしております!!
追記:今回のジャンケン大会は廣瀬隆氏の欠席により急遽RAIAさんに司会をやってもらいました。
滑らかな舌技を披露してもらい!!
上々の評判でしたので今後廣瀬氏が欠席の場合はRAIAさんにバベル1個でお願いしいたいと思います。