トラウトショップブログをご覧の皆さまこんにちは!!
関東では猛暑日並の暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
自分は最近、仕事終わりにナマズと休日にはライギョとバス、たまーに仕事前に利根川と寝る間を惜しんで釣りに精を出しでおります。
さて久しぶりのエリア釣行になりますがこの時期に毎年恒例のレイクフォレストさんで開催されているレイクカップに参加してきました。
この時期のレイクは緑が多くてとっても好き。
大会当日は雲ひとつ無い青空で清々しい気分になれました♪♪
今回は丹波さんと友人の三人で現地に向かいました。
自分の車で行ったら車の中はロッドと荷物だらけ。
誰もが思う全部売ったらいくらになるんだ~www
エントリーを済ませたら準備開始!!
大会は試合の緊張感を味わうのは勿論ですが釣り仲間と世間話や釣りの話をするのも楽しみだったりするんですよね~♪♪
おーっと!!
こちらでは既にかつあげが始まっております 笑
今年のエキスパート戦を戦い抜いた三方。
群馬のときおさんと神奈川の親分でヤリエの田中さん
内のスタッフ&ロデオのキャンタ!!
前日に熱中症になったキャンタは朝からグロッキー 汗
タオル首から下げてプロレスラーみたい
くじ引き開始!!
レイクカップの一回戦は4人1ブロックに分かれて総当り戦を行い
上位二名が天国組み(勝ち組)、下位二名が地獄組み(負け組み)に分かれます。
沢山の方と総当りで対戦出来るのでレイクカップのルール好きです!!
くじ引きの結果こちらの三名と対戦出来る事になりました。
「宜しくおねがいしま~す!」
一回戦は15分五本早掛けで三匹以上の差が付いてしまった時点で終了!!
短時間戦なので判断能力が問われます。
一回目の対戦はノア2.1g鉄板!北関東にグロー吹いたスプーンでカウント5からスタート
タナが合っていたのか四本連続で釣れて先ずは勝利。
最近のメインラインはPE4号と8号だったので久しぶりのフロロ1.5lbが細すぎる。。。
合わせ方も一回送ってから思いっきり合わせたら笑われました 爆
癖って怖えーーー
二回戦はノア2.1g鉄板!北関東グロー→ノア2.1gキャンタ黒金→QM2.8gキャンタ黒金のローテ
いっぱい掛けましたが体がガッチガチ一杯バラシマシタ
4-3で負け・・・
それにしてもキャンタ黒金良く当たっていました。
たまたま対岸で対戦していたキャンタもロイヤルゴールド投げていたので多分キャンタ黒金でしょう 笑
あっっ!メーカーさんからTELあって今月中旬にヴァルケインのキャンタ黒金入荷しますよ~♪♪
三回戦はハイバースト1.6gキャンデラ→ハイバースト1.3gキャンデラ→ハイバースト1.3gヒステリックオーシャン→ミディアムクラピー神楽のローテでリミッドを揃えました。
2-1が三人いたので一本早掛けのサドンはプチモカF→ハイバースト1.3gヒステリックオーシャンで一本釣れて予選二位で通過しました。
レストハウス前に戻ったらキャンタがスズメバチを手で「バチコーン」!!
こんだけデカイハチを素手でひっぱだくキャンタが怖えー
勝ち組二回戦はノア1.8gK.YⅤ→エイエン1.4gプロトカラー→ノア1.2g家畜パール→ミディアムクラピープロトカラーのローテでした。
結果、4-3で負けてしまいました。
ボトムも少しやっとけばよかったなぁ~って負け惜しみ 汗
まだまだですねー・・・・
ここからは負け犬の反省会。。。。
ときおさんと熊さん
ディスプラウト亀山さんとアイビーライン西山さんもご参加されていました。
でっけー水筒持参。
イスにもなります
決勝は20分ハーフの総釣果!!
木陰で見守っていました!!
結果
優勝 キャンタ
決勝引数17匹、6匹差をつけてブッチギリの優勝でした。
誰かこの男を止めてーーー
準優勝 吉田真一さん
三位 村井太さん
四位 野口文博さん
5位 亀山和彦さん でした。
上位入賞者の方々おめでとうございます!!
当社もレイクフォレストカップに協賛させて頂きました。
ジャンケン大会にて景品を選ぶ岡田さん
ピース・・・ではなくじゃんけん大会でチョキを出した内田さん
大会初めての方も多く出場されていてまた常連さんとも沢山お話が出来てとても良い大会でした。
選手の皆さま並びに運営スタッフの皆さまお疲れ様でした!!
今月22日(日)はおおつかっぷ最終戦を群馬フィッシングセンター中ノ沢で開催します。
エントリー日程、詳細等については追ってご連絡させていただきますのでこちらも宜しくお願い致します。
伊勢崎店 菊池
関東では猛暑日並の暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
自分は最近、仕事終わりにナマズと休日にはライギョとバス、たまーに仕事前に利根川と寝る間を惜しんで釣りに精を出しでおります。
さて久しぶりのエリア釣行になりますがこの時期に毎年恒例のレイクフォレストさんで開催されているレイクカップに参加してきました。
この時期のレイクは緑が多くてとっても好き。
大会当日は雲ひとつ無い青空で清々しい気分になれました♪♪
今回は丹波さんと友人の三人で現地に向かいました。
自分の車で行ったら車の中はロッドと荷物だらけ。
誰もが思う全部売ったらいくらになるんだ~www
エントリーを済ませたら準備開始!!
大会は試合の緊張感を味わうのは勿論ですが釣り仲間と世間話や釣りの話をするのも楽しみだったりするんですよね~♪♪
おーっと!!
こちらでは既にかつあげが始まっております 笑
今年のエキスパート戦を戦い抜いた三方。
群馬のときおさんと神奈川の親分でヤリエの田中さん
内のスタッフ&ロデオのキャンタ!!
前日に熱中症になったキャンタは朝からグロッキー 汗
タオル首から下げてプロレスラーみたい
くじ引き開始!!
レイクカップの一回戦は4人1ブロックに分かれて総当り戦を行い
上位二名が天国組み(勝ち組)、下位二名が地獄組み(負け組み)に分かれます。
沢山の方と総当りで対戦出来るのでレイクカップのルール好きです!!
くじ引きの結果こちらの三名と対戦出来る事になりました。
「宜しくおねがいしま~す!」
一回戦は15分五本早掛けで三匹以上の差が付いてしまった時点で終了!!
短時間戦なので判断能力が問われます。
一回目の対戦はノア2.1g鉄板!北関東にグロー吹いたスプーンでカウント5からスタート
タナが合っていたのか四本連続で釣れて先ずは勝利。
最近のメインラインはPE4号と8号だったので久しぶりのフロロ1.5lbが細すぎる。。。
合わせ方も一回送ってから思いっきり合わせたら笑われました 爆
癖って怖えーーー
二回戦はノア2.1g鉄板!北関東グロー→ノア2.1gキャンタ黒金→QM2.8gキャンタ黒金のローテ
いっぱい掛けましたが体がガッチガチ一杯バラシマシタ
4-3で負け・・・
それにしてもキャンタ黒金良く当たっていました。
たまたま対岸で対戦していたキャンタもロイヤルゴールド投げていたので多分キャンタ黒金でしょう 笑
あっっ!メーカーさんからTELあって今月中旬にヴァルケインのキャンタ黒金入荷しますよ~♪♪
三回戦はハイバースト1.6gキャンデラ→ハイバースト1.3gキャンデラ→ハイバースト1.3gヒステリックオーシャン→ミディアムクラピー神楽のローテでリミッドを揃えました。
2-1が三人いたので一本早掛けのサドンはプチモカF→ハイバースト1.3gヒステリックオーシャンで一本釣れて予選二位で通過しました。
レストハウス前に戻ったらキャンタがスズメバチを手で「バチコーン」!!
こんだけデカイハチを素手でひっぱだくキャンタが怖えー
勝ち組二回戦はノア1.8gK.YⅤ→エイエン1.4gプロトカラー→ノア1.2g家畜パール→ミディアムクラピープロトカラーのローテでした。
結果、4-3で負けてしまいました。
ボトムも少しやっとけばよかったなぁ~って負け惜しみ 汗
まだまだですねー・・・・
ここからは負け犬の反省会。。。。
ときおさんと熊さん
ディスプラウト亀山さんとアイビーライン西山さんもご参加されていました。
でっけー水筒持参。
イスにもなります
決勝は20分ハーフの総釣果!!
木陰で見守っていました!!
結果
優勝 キャンタ
決勝引数17匹、6匹差をつけてブッチギリの優勝でした。
誰かこの男を止めてーーー
準優勝 吉田真一さん
三位 村井太さん
四位 野口文博さん
5位 亀山和彦さん でした。
上位入賞者の方々おめでとうございます!!
当社もレイクフォレストカップに協賛させて頂きました。
ジャンケン大会にて景品を選ぶ岡田さん
ピース・・・ではなくじゃんけん大会でチョキを出した内田さん
大会初めての方も多く出場されていてまた常連さんとも沢山お話が出来てとても良い大会でした。
選手の皆さま並びに運営スタッフの皆さまお疲れ様でした!!
今月22日(日)はおおつかっぷ最終戦を群馬フィッシングセンター中ノ沢で開催します。
エントリー日程、詳細等については追ってご連絡させていただきますのでこちらも宜しくお願い致します。
伊勢崎店 菊池