宇都宮店のクマガイです。
先日、短い夏休みを頂きまだ仮設住宅ですが実家のある陸前高田へ帰省しました。
どうせなら釣りを!!と思い関東からも知名度の高いK川へ立ち寄りました。
中流域まで津波が達した川ですが震災から数年、河口部では防潮堤、水門の工事が進み徐々に景観が変わりつつあります。
今回、入渓したのは支流。チャラ瀬と小さいながらも渕の続く渓流です。
小さいころから父親と何度も何度も来ていた川。
ここに入るのは中学生ぶりくらいでしょうか。懐かしやぁ~。
ルアーはジャクソン「トラウトチューン55HW」をセレクト!!
キャスト数等で小ぶりながらも追ってきます!追ってきます!! そして派手に飛び付いてきます!!
トゥイッチと言うよりもジャーキングさせると食ってきました。
すごい釣れるし、、、岩手は涼しいなぁと思い、2時間半夢中になって釣り上がっていました。
この日はこれだけでも10匹の釣果。バイトはかなりありましたが掛けられない、、、下手クソですみません。
↓↓そして最大フィッシュ。トラウトチューンを丸飲み!! ギリギリ尺です!!
地元の渓流は久しぶりでしたがクオリティが高く大満足できました。
ロッド:ジャクソン カワセミ562L
リール:カーディナル3E
ライン:モーリス ダブルクロス6LB
ルアー:ジャクソン トラウトチューン55HW・奏40
↓↓全く、関係ありませんが実家である仮設住宅の駐車場から海に向って写真を撮ってみました。
綺麗な砂浜だった海岸は津波で砂が無くなり、防潮堤が崩れたままです。
しかし、ダンプカーの数が以前より増え、深夜でもショベルカーで忙しなく工事をしています。
問題山積みな事も多々ありますが、着々と復興に向けてこの街も進んでいます。
自分も頑張っペ!!と思えた帰省釣行でした。
先日、短い夏休みを頂きまだ仮設住宅ですが実家のある陸前高田へ帰省しました。
どうせなら釣りを!!と思い関東からも知名度の高いK川へ立ち寄りました。
中流域まで津波が達した川ですが震災から数年、河口部では防潮堤、水門の工事が進み徐々に景観が変わりつつあります。
今回、入渓したのは支流。チャラ瀬と小さいながらも渕の続く渓流です。
小さいころから父親と何度も何度も来ていた川。
ここに入るのは中学生ぶりくらいでしょうか。懐かしやぁ~。
ルアーはジャクソン「トラウトチューン55HW」をセレクト!!
キャスト数等で小ぶりながらも追ってきます!追ってきます!! そして派手に飛び付いてきます!!
トゥイッチと言うよりもジャーキングさせると食ってきました。
すごい釣れるし、、、岩手は涼しいなぁと思い、2時間半夢中になって釣り上がっていました。
この日はこれだけでも10匹の釣果。バイトはかなりありましたが掛けられない、、、下手クソですみません。
↓↓そして最大フィッシュ。トラウトチューンを丸飲み!! ギリギリ尺です!!
地元の渓流は久しぶりでしたがクオリティが高く大満足できました。
ロッド:ジャクソン カワセミ562L
リール:カーディナル3E
ライン:モーリス ダブルクロス6LB
ルアー:ジャクソン トラウトチューン55HW・奏40
↓↓全く、関係ありませんが実家である仮設住宅の駐車場から海に向って写真を撮ってみました。
綺麗な砂浜だった海岸は津波で砂が無くなり、防潮堤が崩れたままです。
しかし、ダンプカーの数が以前より増え、深夜でもショベルカーで忙しなく工事をしています。
問題山積みな事も多々ありますが、着々と復興に向けてこの街も進んでいます。
自分も頑張っペ!!と思えた帰省釣行でした。